8月。毎日を陽気に楽しく。そして感謝して、この世の旅路を歩きます。

残暑お見舞い申し上げます。本日は教会で「そうめん流し」ありました。2011年8月28日(日)

securedownload[2].jpg

教会にて。マド・松本。 本日の牧師先生の説教題「恐れからの解放」 恐いもの知らずのように思われている私ですが、意外と臆病。意外とデリケートだったりもします。(誰も言ってくれないから自分で言います)しかし、過度の「恐れ」は、人を消極的にするだけではなく、真理や善を追及する時の壁になったりもします。ちょっと古いお話で恐縮ですが…「ツインピークス」と云うアメリカの連続ドラマで、主人公デイル・クーパーFBI捜査官の言葉が印象的で、今でも憶えています。「恐怖心に取りつかれさえしなければ、たいていのことは何でも無い…死さえも」

読者の皆さん、こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますね。本日の礼拝後の昼食は、夏の終わりの教会のイベント「そうめん流し」でした。教会の敷地内に竹筒で組み立てたそうめん流し台から頂く冷たいそうめんは、また格別に美味しいンです。

securedownload[1] (2).jpg

そうめん流しは壮年会(成人男子)の担当です。でも婦人会の持ち寄りが大活躍のこの日。厚焼き玉子に野菜の天ぷら。チキンのローストも美味しかったです。

securedownload[2] (2).jpg

教会のキッチンにて。マド・松本。まずはそうめんを茹でます(当然ですね)。蒸し暑い日だったからキッチンにいると汗ダラダラ…20人分のそうめんを茹でるのはなかなか大変。

securedownload[1] (5).jpg

教会「壮年会」の総力(?)で組み立てたそうめん流し台。

securedownload[1] (3).jpg

教会では、夏の恒例になっている「そうめん流し」夏のひとときの「涼を求めて」と云うよりは、ひと夏の終りに「お疲れ様」と云う感じです。本当に…神様に守って頂き、今年の夏も、食べて、遊んで旅行して…私らしく過ごすことが出来ました。


♡ ♡ ♡ 雑感 ♡ ♡ ♡

CHIKOさんのひまわりの夏帽子

教会では「先輩」と云うか?「姉」というか? 婦人会には素敵な女性がたくさんおります。その中でもお洒落で活動的なCHIKOさんは、本日「ひまわりの夏帽子」華やかで、エレガントで、そして楽しげなので、写真を一枚撮らせて頂きました。さりげなくお洒落を楽しむ…。見ている人をも楽しませるって、本当のお洒落心がないと出来ませんね。

securedownload[1] (8).jpg

明るい黄色が鮮やかで、元気印の感じがする「向日葵」ですが…CHIKOさんから「向日葵は原発問題を考える上で、原発反対! を掲げるシンボル的な花」と教えて頂きました。いつもお元気で、活動的なCHIKOさんですが、現在腰痛だそうです。早く治りますよう、マド・松本、心からお祈りしています。





  ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     




日常生活を穏やかに過ごす源は「教会」と「お墓参り」2011年8月21日(日)

読者の皆さん、こんにちは。涼しい日が4、5日続いていますが、季節の変わり目は体調を崩し易いのでご注意下さい。初夏から盛夏へ…。そして挽歌へと季節は移ろい、やっぱり「夏の終わり」はどこか淋しい。打ち上げ花火の終わりのような感覚です。「仕事」に「旅行」と、気忙しかった夏もそろそろ終盤…。穏やかなイベントの無い日々に戻りますが、その穏やかな日々こそが私の「愛すべき」日常生活。この日常生活を穏やかに、でも元気に過ごす「根幹」は、やはり週の始めの主日礼拝です。

本日は「生花当番」でした。

securedownload[1] (10).jpg

教会にて。マド・松本。夏の終わり頃のお花って、どんな花? コスモスやりんどうには、まだ早い感じ。かと言って、もうヒマワリやグラジオラスではないンですよね。(マド・松本的美的感覚)で、月並みですが本日の礼拝生花は「薔薇と百合」です。

お昼ご飯は「婦人会特製・五目寿司」

securedownload[2] (7).jpg

出来立ては特に美味しい。もちろん冷めても美味しい「婦人会のちらし寿司」

securedownload[1] (11).jpg

準備は万端! 何たって「指揮官」が当番で決まっていますから…。


伝統的に、私の通う教会は、婦人会が作る昼食は「五目寿司」250円が定番です。作り方は、ちゃんと婦人会専用レシピがありまして…。厳しい(?)掟に従ってそれぞれが具材を作って来ますから、毎回、美味しいお味が変わることなく提供できるわけです。次週予告…と云うわけではありませんが、来週の昼食当番は「壮年会」です。いつもは「うどん」ですが、来週は、教会、夏の恒例「流しそうめん」です。教会の敷地で竹の筒にそうめんを風流に流していただきます。これはなかなか美味しいンです。だから、来週は晴れるといいです。少し暑いくらいが「流しそうめん」は美味しい。


生花当番に日には、雨でも「お墓参り」です。

教会の礼拝で飾ったお花は、午後、そのまま教会墓地に持って行く私。本日は「雨」だから、どうしようかな?とチラッと思いましたが、行って良かったです。息子の大学時代のお友達がお墓参りに来て下さったようで、墓地には、お花と息子の好きだった(?)お菓子が置かれていました。神様の元に旅立ってもう5年を過ぎましたが、忘れずに来て下さった友情に感謝、感謝の思いでいっぱいでした。

securedownload[2] (8).jpg

墓石に置かれた「からし明太煎餅」…。我が愛しの息子君の好物だったのだろうか???

私も息子もクリスチャンなので、お墓や遺影に「供え物」をする習慣はありません。季節の花は飾りますが、仏教のように「仏花」のきまりもないから、色とりどりの花々を自由に飾っています。でも、こんなふうに、息子の友人がお墓参りに来てくれた痕跡を見ると、私は母親として、胸が熱くなり、感謝の気持ちで涙がこみ上げてきます。充実した青春だったね~、楽しかったね~、と。 そんなふうに思い、私は、ひとつのことに気が付きます。当たり前のことに…「そうか、君はもう、どこにも居ないンだね…」と。

securedownload[3] (7).jpg

       息子の居ない6度目の夏が過ぎていきます。




♡     ♡     ♡     ♡     ♡     ♡     ♡     ♡



着付け教室。今年の夏の終わりの「夏着物」は「絽の江戸小紋」2011年8月20日(土)

読者の皆さん、こんばんわ。ここ2、3日…ちょっと涼しくなりましたね。雷が鳴ってザ~ッと夕立が降ると「夏の夕暮れ」「ひと時の涼」ですね。お盆休みを過ぎると、目に見えて夕暮れが早くなり、朝晩は少し涼しく感じます。そして、お盆を過ぎると、とにかく「夏物」が安くなります。シーズンオフの「夏物処分大バーゲン」に行きたいマド・松本です。

本日の「着付け教室」

securedownload[1] (8).jpg

7月・8月は夏着物の中でも「絽」や「紗」が大活躍です。本日は「絽」の「江戸小紋」ちょっと渋い紫色は、私の好きな色。帯はあさぎ色の「絽綴れ」

今年の夏は、マド・松本としてはかなり頑張りまして、良く夏着物で外出をいたしました。ひとえに「着付け教室」の先生のご指導のお陰です。

securedownload[3] (6).jpg

♡ ♡ ♡ 雑感 ♡ ♡ ♡

夏の終わり…子供の頃は「夏休みの宿題」に追われました。今、大人になって、もう「夏休みの宿題」は無いのですが、夏の終わり頃はいつも「何か忘れてることがあるよ~な」「何かやり残したことがあるよ~な」気がするマド・松本です。 春の訪れがワクワクするのに対して夏の終わりは心残り…と言うより、忘れ物が見つからない感じなンです。



☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     



残暑の頃。忙しい日常に戻っても元気です。2011年8月16日(火)

読者の皆さん、こんばんわ。残暑の頃、この暑さはいつまで続くのでしょうか? 台湾から帰国して、お土産も友人知人に行き渡り、私は、また忙しい日常生活を過ごしています。

残暑に涼を…利用者さん宅の玄関に可愛い小物。

securedownload[3] (5).jpg

御年85才になる女性利用者さんのお宅に飾ってあった「ほおずき」と「金魚」 お年は幾つになっても、こんな風に細やかな女らしいお洒落心を私も持ち続けていたい。カゴのほおずきの朱色と、青いガラスの中の金魚の赤が美しいコントラスト。そして可愛いです。

女らしいお洒落心と言えば…。

これは「台湾旅行」のこぼれ話。

securedownload[4] (5).jpg

台北市街で乗ったタクシーは女性の運転手さん。キビキビした感じでシャキッとカッコイイなぁ~と思ったのですが、車内に百合の甘い香りが…。見ると、運転席と助手席の間に生花で、見事な百合(カサブランカ)の花が活けてありました。うわぁ~タクシーに生け花!初めての体験に感激でした。働く女性。しかもドライバー。そのタクシーに甘い百合。さりげなく女性らしく…でも鮮烈な印象できっと私、台湾を思う時、この出来事を必ず思い出すと思います。



♡     ♡     ♡     ♡     ♡     ♡     ♡     ♡


盛夏から残暑へ…本日は教会の昼食当番。2011年8月14日(日)

読者の皆さん、こんばんわ。暑い日が続いていますが、暦の上では、この暑さは「残暑」です。そう言えば…日が暮れるのが少しずつ早くなっていますね。最近まで、お墓参りは(暑いので)夕方に行くことにしていましたが、夕方のお墓参りもそろそろ出来なくなりますね。

securedownload[1] (6).jpg

教会にて、マド・松本。

本日は、教会の「昼食当番」でした。

時々回ってくる教会の「昼食当番」本日は台湾旅行から帰国したばかりなので、台湾の余韻を残して「マド・松本特製、焼きビーフン」です。

securedownload[1] (7).jpg

「マド・松本特製、焼きビーフン」っと言っても市販の「ケンミンのビーフン」を使用。お手軽に作りました。でも35人分の焼きビーフンを作ったので、汗ダラダラ、頭クラクラでした。それでも良いンです。料理は好きですし、教会の皆の「美味しい」の一言が嬉しい私です。

夕方のお墓参り。

securedownload[3] (4).jpg

教会墓地。

息子のお墓参り通いも、もう5年になります。男の子のわりには「可愛い物」「綺麗な物」が好きだった息子のお墓は、出来るだけ季節の花々で飾ってやりたい母心のマド・松本。でも、夏は水やりが毎日は出来ないから、夏枯れしてしまう花も多いです。この5年間で学んだこと…「夏場はペチュニアに限る」と云うこと。他にも「ポーチュラカ」や「松葉ボタン」も夏の暑さに強いのですが、やはり綺麗な花をたくさん咲かせ続けるのは「ペチュニア」ですね~。

ペチュニアの花畑のようで…。

教会墓地は、私が初夏に植えたペチュニアの花がたくさん咲いていますが、教会墓地の両隣もペチュニアを植えているので、そこの区画だけ、まるでペチュニアの花畑のようになっています。色鮮やかなペチュニアの花が溢れるように咲いている景色は、可愛らしく、美しいです。霊園を取り囲むような雑木林から聞こえる蝉しぐれ。この風景の中に、息子の笑顔が見えるようです。

securedownload[2] (10).jpg


マド・松本の「台湾お土産」編。

台湾は、私にとって「コスメ」「スイーツ」「面白雑貨」の国。免税店にご縁の無い、チープグッズをご紹介です。


① パイナップルケーキ(鳳梨栖)

securedownload[7] (4).jpg

台湾のお土産の定番は「鳳梨栖」です。教会にも、職場にも、ピアノの先生にも、COACHのバッグを買ってくれた妹にも、お土産は「鳳梨栖」です。もちろん自分用にも買いました。日本にあるどのお菓子にも属さない独特の食感はハマります。


② 台湾茶

securedownload[1] (3).jpg

台湾茶は種類が豊富で、美味しいです。代表的な「凍頂烏龍茶」や「高山茶」も美味しいのですが、私はお土産には、ちょっと珍し「花茶」を買います。花茶とはジャスミン茶のことなのですが、私が好きなのは、茶葉が花のように咲く…ちょっと可愛いお茶です。

securedownload[2] (6).jpg

水中花のようですが、れっきとした「ジャスミン茶」です。いろいろな形の花があって楽しいです。我が家の来客用に5~6種類「花茶」を買ってきました。


③ フェイスマスク(ローションパック)

securedownload[7] (3).jpg

台湾には、選びきれない程たくさんのフェイスマスクがありますが、代表的なのは「きゅうりパック」やはり美白効果が人気なのでしょう。その他にも「ラベンダー」「薔薇」「梅」「百合」「チューリップ」「ひまわり」etc…。台湾の有名ドラッグストア「ワトソンズ」にはこれらの品がズラ~と並んでいます。そして、とても安いです。マド・松本は、スーツケースが重たくなるくらい買ってきました。


④ きゅうりのクレンジングシート

securedownload[1] (4).jpg


日本にもある「ふくだけコットン」です。いわゆる拭くタイプのメーク落し。マド・松本は日本の拭くタイプのメーク落しは使いません。でも、昨年、韓国で買ったキュウリのローションの拭くメーク落しがなかなか良かったので、今回、台湾でも買ってみました。台湾製はきゅうり成分が多く使われている感じで、使い心地は良好です。


⑤ 美白・緑豆スクラブ(緑豆粉)

securedownload[2] (5).jpg

面白コスメの極め付け! ツアーリーダーkanaさんお奨めの一品です。緑豆の粉を水に溶かして使います。スクラブと言っても、きめの細かい緑豆粉はサラサラしてお肌に優しい感じです。そして、確かに緑豆の香りがします。袋に書いてある説明書きには、洗顔、沐浴、敷面(パック)に使えるとのこと。洗顔といっても、石鹸じゃないから泡立たないので、私は洗顔後のスクラブに使ってます。ツルツルになります。美白効果があるらしいので、2~3か月後に結果報告いたします。この商品も安いです。


⑥ ハッカの塗り薬(?)

securedownload[1] (5).jpg

これもツアーリーダーのkanaさんお奨めでした。肩こりとか頭痛の時に塗る小さなハッカのスティックです。職場の女性陣のお土産にしてみました。効果はあるそうで「頭痛が治った」「肩こりがスッキリした」と評判は上々です。今度台湾に行ったら買い溜めしちゃいます。


⑦ 台湾製の味の素

securedownload[3] (4).jpg

パッケージも似ていますが、台湾のコンビニで見かけた調味料「味王」です。帰国してすぐに使ってみましたが、炒め物とかスープに良いみたいです。可愛いのと安いので4箱買ってしまいました。しばらくお料理で楽しみます。(教会のビーフンにも、もちろん使用



⑧ 四角形のピンクのテッシュのようなナプキン(?)

securedownload[10] (2).jpg


台湾に行ったことのある人ならレストランとかで1度は見たことがあると思います。食堂やレストランのテーブルに置いてあるナプキン。テッシュなのか? ナプキンなのか? う~ん判断が微妙。でも、可愛いし、便利だし、日本じゃ見かけないから、どうしても欲しくて、ワトソンズを始め、スーパーやドラッグストアを結構探したンですが、長方形(日本のテッシュと同じ)はあっても、この可愛い四角い形は没有(なし)。苦肉の策…ご飯を食べに行ったお店の人に頼んで、強引に売ってもらったマド・松本。(後で冷静に考えるとボラれていたのですが)それでも、我が家のテーブルに置いてみると、ホント、可愛い。これもお客様が来た時に使います。




♥     ♡     ♥     ♡     ♥     ♡     ♥     ♡  





「仕事」も「遊び」も一所懸命が好き。その⑧


マド・松本の夏休みin台湾(台北~北投)2011年8月5日(金)~7日(日)


読者の皆さん、こんばんわ。前回のブログで予告しましたが、私は夏休みを頂き、気の合う仲間6人で台湾に行ってきました。今回はmixiマイミクの「kana」さんと「タコ」ちゃんが一緒です。このツアーは「kana」さん率いる「F-1ツアー」です。F-1ツアーとは? それは「好奇心旺盛で、食べ物に好き嫌いが無く、小食で無く、何処までも歩けて、どんどん体験して、ホテルに関してはベットとお風呂と鍵がかかれば満足」と云う人の為の爆弾ツアーです。私向きの素敵なツアーです。

台湾旅行紀行 006.JPG

旅の必需品はパスポートと搭乗チケット。そして会社に「有給休暇届」です。

securedownload[5].jpg

今回利用した「エバー航空」初めての航空会社の飛行機に乗るのは、子供のようにワクワクします。っと言うより、基本、マド・松本は精神年齢が低いです。

台湾旅行紀行 007.JPG

エバー航空の機内食。中華な感じが楽しい。美味しいです。


2年ぶり、3度目の台湾です。この世の旅路を歩く私。いつも思うことは、私の周囲には、いつも素敵な人達がいてくれます。信仰の兄弟姉妹、仕事仲間、そして旅仲間。この素敵な人達と出会えたことを、神様に感謝しています。

台湾旅行紀行 184.JPG

宿泊先ホテル

驚異的「晴れ女」のマド・松本、健在です。

ツアーリーダーの「kana」さんを始め、皆が心配していたのが「台風の接近」でした。天気予報の地図を見ると、なるほど台風が台湾を通過する予想図…。「kana」さんも、旅の持ち物に「傘」とか「雨合羽」とかメールしてましたが、私は自他共に認める「驚異の晴れ女」台風の心配はしていませんでした(傘は持っていきましたけど)

台湾旅行紀行 028.JPG

台風の影響はほとんど無く、チラッと雨が降ったのは初日の夜だけ。2泊3日の旅は快晴が多かったです。写真は台北市内の大通りにて。晴れ女マド・松本。

早速行きました。まずはツアーリーダーお奨めの「台湾そうめん」

台湾旅行紀行 013.JPG

「kana」さんおすすめの一品。台湾そうめん。お味は鰹節が効いた醤油味ですが、決して「和風」ではありません。コクとトロミのあるスープは、やっぱり「台湾の味」もの凄~く美味しいです。ゴテゴテしてなくて、シンプルなところが私の好みです。

台湾旅行紀行 010.JPG

台湾旅行紀行 015.JPG

お店は通りに面していて、歩道に椅子とテーブルのある簡素なものですが、美味しく美味しく頂きました。大通りだろうが人目があろうが、美味しい物はすぐに食べたい「食いしん坊」の私。要はパリのカフェと同じことです。トロミのあるスープまで全部頂きました。

台湾旅行紀行 018.JPG

台湾名物「マンゴーのかき氷」これを食べないと台湾の夏って感じしません。

台湾旅行紀行 019.JPG

mixiマイミクの「タコ」ちゃんが唯一ダメなものが「牛乳」 マンゴーかき氷には練乳がたっぷりかかっているので、「タコ」ちゃんは無念の「パス」代わりに注文したのが写真の「桑の実ジュース」一見葡萄のようですが、ちょっと飲ませてもらったら、やっぱり葡萄とは違う味。でも、どこか懐かしいようなお味でした。

次は薄く焼いた皮に肉や野菜を巻いて食べました。

台湾旅行紀行 031.JPG

台湾旅行紀行 030.JPG

securedownload[6] (2).jpg

クレープのようですが、もっとモチモチしています。そのモチモチ皮にひき肉や野菜、エビを包んで食べます。お菓子感覚で食べていると、意外とお腹にたまるのが判ります。ツアーリーダーの「kana」さんは、これを「巻き巻き」と呼んでいました。美味しい皮に好きな素材を巻いて食べるから…。シッカリ者で頼りになるツアーリーダーですが、意外と子供っぽくて可愛いリーダーです(うふっ)

台湾は「夜」が楽しい。士林の夜市。

免税品、ブランド物には無縁のツアーです。そのかわり、台湾の市民に溶け込んで電車に乗って士林に行き、ごく普通に夜市を楽しみました。このさりげない普通感覚が好きです。

台湾旅行紀行 035.JPG

私が持っているのが台湾の地下鉄カード。日本のスイカと同じです。とても便利です。

台湾旅行紀行 039.JPG

台湾旅行紀行 040.JPG

美味しそうだったり怪しい雰囲気だったり、そんなことにワクワクするのが好き。

台湾旅行紀行 054.JPG

台湾旅行紀行 041.JPG

台湾旅行紀行 050.JPG

これが有名な台湾の臭豆腐。夜市のあちらこちらで臭豆腐の香りが…。匂いからは想像できないかも知れないけど、食べれば美味しいンですよ。

台湾旅行紀行 055.JPG

ツアーの6人全員が「美味し~い」と感動した夜市の屋台で売っていた「冷やしマンゴー」マド・松本も感動の美味しさに我を忘れてパクパク食べてしまいました。銀座の一流パーラーで食べるマンゴーより数倍の美味しさで、お値段は数十分の一です。

台湾旅行紀行 049.JPG

台湾旅行紀行 045.JPG

ハッカのクリーム(肩こりに効くらしい)値段交渉するとどんどん安くなったりします。

台湾旅行紀行 047.JPG

こんなふうに台北の夜はお楽しみがいっぱ~い!お腹もいっぱ~い!眠気も時差も何のその。夜市の後はお約束のスーパー、コスメ、コンビニ巡りをして後はホテルに帰ってお風呂に入って寝るだけです。だから、高級ホテルに泊まる必要はありません(寝るだけだから)


今回の台湾旅行で私のメインは「北投の瀧乃湯(銭湯)」に行くこと。

台湾旅行紀行 066.JPG

2年前、入りたかった北投にある銭湯「瀧乃湯」

台湾旅行紀行 069.JPG

ごく普通の銭湯「瀧乃湯」は地元の人御用達のコアな銭湯。ゼ~ンゼン観光客扱いされずに、地元のオバ様に厳しく「瀧乃湯の作法」を指導されて入浴しました。

台湾旅行紀行 065.JPG

北投は台北からタクシーで20分くらいの処ににある台湾屈指の温泉地です。湯温が高く、源泉はもの凄~く熱いです。北投の温泉街に流れる小さな河には温泉水が流れています。早起きをして台北から北投に到着したのは午前8時半。皆、雨の心配ばかりしていたけど、天気は快晴、気温がドンドン上昇。蝉がミンミン、ジージー鳴いてまさに盛夏そのものです。あ~早く憧れの「瀧乃湯」の温泉にドボンと入りた~い!

台湾旅行紀行 068.JPG

温泉水の流れる河。橋もこんなふうにお洒落。

今回の旅行で最も「楽しく」「厳しく」「感動と驚き」の瀧乃湯体験!

入浴料金を払って「イザ瀧乃湯!」 でも、脱衣所が無い? 3畳ほどのスペースで靴を脱ぐと次はもう浴場です。温泉の熱気!エ~ッ、何処で洋服を脱ぐの?と15畳ほどの浴場でボヤボヤしている私達に、スッポンポンの大柄なオバ様が優しく(厳しく?)台湾語で指導。それでは、スッポンポンの台湾のオバ様からご指導された「瀧乃湯・入浴の掟」をご披露いたします。

その① モタモタしない。入口は狭く、脱衣所と浴場が一緒だから、モタモタ・キョロキョロしてると入浴する人の邪魔になる。

その② シャワーは無い。洗い場の蛇口をひねってもお湯は出てこない(出てくるのは水だけ)だから、ここ(瀧乃湯)で優雅にシャンプーとか出来ると思ってはいけない。

その③ 温泉に浸かる前には身体を良~く洗い流す。シャワーは無いから、手桶に温泉のお湯をすくってジャバジャバ自分の身体にかける。

その④ 温泉に浸かっている時は「とにかく動かない」温泉の中で手で身体を撫でたりしない。動いてバシャバシャさせない。温泉に浸かっていても手だけは上げて出しておくこと(驚愕)

そうなんです。台湾の温泉は「身体を洗う」と云うより「温泉に浸かる」と云うのがメイン。日本の温泉みたいに洗い場で身体をごしごし洗ったり、シャンプーしたりはありません(洗っても怒られないだろうけど、温水の出るシャワーはありませんから…)とにかく、温泉に浸かっている時は動かない。身体に触れたり、ちょっとでもこすったりはNG。怒られます。だから、温泉の湯は綺麗でした。そして「う~ッ」と云うほど熱いです。のんびり浸かると云うよりほとんど「我慢大会」のような感じです。浴場と脱衣室が一緒(浴場の隅に棚があるだけ)だから、熱気の中で脱いで、熱気の中でまた服を着るので、クラクラするくらい暑かったです。でも、そんな地元の銭湯体験は格別に楽しいです。

台湾旅行紀行 071.JPG

瀧乃湯での入浴を終えて。満面の笑顔のマド・松本。暑くて暑くて喉が渇いたんですが、瀧乃湯には飲み物の自販機が無かったので…。ついでに冷房も無い。それでもご満悦。もちろん、この後、近くのスーパーに駈け込んで飲み物を買ったことは言うまでもありません。

台湾旅行紀行 072.JPG

スーパーのジュース売り場にて。喉が渇いて眼もうつろ。甘いの辛いの、美味いの不味いの言いません!水分が飲めればいいです、と云う気分でした。

台湾旅行紀行 074.JPG

北投にあるスーパー。広くて品揃えが良いです。特に、このスーパーの中にあるパン屋さんのパンは美味しいです。フワフワクリームの入った美味しいパンが10元(日本円で30円くらい)で買えます。台湾は食べ物の物価が安いので、食いしん坊の私にはたまらない国。


念願の地元銭湯に入り、お後は「台湾シャンプー」「足裏マッサージ」身体も心もリフレッシュして「小籠包」と「スイーツ」食べたら歩いて「コスメ」「雑貨」のお買い物。まさに「F-1ツアー」全開!

台湾旅行紀行 076.JPG

北投駅

台湾旅行紀行 080.JPG

台湾の地下鉄カードが大活躍。電車の中にて。マド・松本。


台北の街。私流の「夏休み」

訪問介護の仕事をしている私。人間相手の仕事だから、そうそう自分の都合でお休みは出来ません。それでも、今回はど~しても参加したかった「F-1ツアー」 だから春頃から職場のパソコン(シフト管理はパソコンでするので)に「松本、夏休みが欲しい~」と貼り紙をして、梅雨の頃には「台湾行くから休みます」と宣言! 職場のスタッフも協力(諦めた)してくれて、念願の夏休みは大好きな台湾に行くことが出来ました。そう、私は台湾が大好き。欧州も韓国も中国も良いけど、癒されるなら台湾です。安定した治安。わりと親日的。物価が安くて食べ物が美味しい。飲茶最高! お茶にフルーツ、パイナップルケーキは文句なしに美味しいです。コスメにエステにマッサージ。台湾は、日頃は仕事に追われる女子のパラダイスなんです。

台湾旅行紀行 025.JPG

台湾のポスト。赤と緑のペアが可愛い。

台湾旅行紀行 061.JPG

街角のごく普通の果物屋さん。

台湾旅行紀行 062.JPG

楕円形の西瓜。こんなに大きいのは珍しいです。

台湾旅行紀行 091.JPG

ツアーリーダーお奨めのパイナップルケーキ店。確かに、ここのパイナップルケーキは群を抜いて美味しいです。女の子達が行列を作って買い求めていました。

小籠包を食べずして、台湾に来る意味が無い…

securedownload[5] (3).jpg

ひとつひとつ丁寧に手作りして作られる小籠包。こまやかな作業は、職人の技であり、食の芸術でもあります。

台湾旅行紀行 087.JPG

ヘチマの小籠包。台湾では、ヘチマは食品です。キュウリのような…スイカの皮のような…。歯ごたえがあって美味しいです。

台湾旅行紀行 086.JPG

海老の小籠包。上に乗った海老の赤い色が綺麗でした。海老は贅沢にたくさん入っています。

securedownload[4] (4).jpg

餡の小籠包。これはスイーツとしては最高に美味しい一品です。何と言っても「出来立て」に勝る味は無し。セイロの上で湯気を立てているアツアツを頂きます。

securedownload[3].jpg

雲呑。日本で食べる雲呑とは大きさが違います。とにかく大きい。塩味のあっさりスープに肉団子のような雲呑が良く合います。

securedownload[4] (2).jpg

フワフワのきなこ餅。大きくてボリュームがあるのに、もう一個食べたくなる美味しさ。この美味しさは女子にとっては危険かも。

securedownload[8].jpg

蓮の実と白玉のお汁粉。「もぅ~ダメ!もう食べられな~い」と言いつつ、結局は食べてしまう。で、美味しい。これが「F-1ツアー」

台湾式シャンプーは癒しの時間

securedownload[4] (3).jpg

街角のごく普通のシャンプー店

securedownload[6].jpg

台湾に来たら、やっぱり台湾式シャンプーです。

台湾旅行紀行 094.JPG

台湾式シャンプーは、椅子に座ったまま洗ってもらいます。頭のマッサージに加えて、肩・首のマッサージも丁寧で気持ち良~いです。マド・松本は結構な髪の長さですが料金は変わりません。長い髪を座ったままシャンプーしてもシャンプー液や泡は顔に垂れてきません。

台湾旅行紀行 096.JPG

介護福祉士の私。いつも利用者さんの為の「より良いケア」を試行錯誤・創意工夫の日々です。だからこそ、自分のケアをすることを忘れずにいたい。自分を大切にしなければ、利用者さんを大切にする心が育ちません。

スイーツにシャンプー。歩き疲れれば街角の愛玉檸。

台湾旅行紀行 101.JPG

愛玉檸(オーギョーチ)は台湾の代表的なデザートです。檸檬のようなサッパリした味で、歩き疲れた時に飲むと元気になります。ところで「この世の旅路」に歩き疲れた時は、何を飲めばいいのでしょう?やっぱり「賛美」と「お祈り」でしょうか?

台湾旅行紀行 100.JPG

台湾旅行紀行 102.JPG

台湾はバイクがいっぱいです。


さて、夕暮れ時。遊び疲れてお腹が空いたので、夕食は「海鮮料理」です。

ツアーリーダー推薦。がちょうと海鮮の美味しいお店「鵝肉城」

台湾旅行紀行 105.JPG

台湾旅行紀行 107.JPG

店先のがちょう。これだけ並んでいると壮観です。

台湾旅行紀行 108.JPG

「鵝肉城」は店先に新鮮な魚貝類が並んでいて、自分で選ぶことが出来ます。調理方法もオーダー出来ちゃうンです。「アサリと野菜を蒸し焼きで」とか「白身の魚の丸ごと香草蒸し焼き」とか…。こんな時、私は「食べ物の好き嫌いが無くて本当に良かった~」と実感します。

海老のセイロ蒸し。

台湾旅行紀行 109.JPG

海老はプリプリして甘いです。惜しげもなくセイロから溢れるほど海老がのっています。

台湾旅行紀行 115.JPG

白子(魚の精巣)の炒め物。白子はフワフワして口どけが良かったです。

台湾旅行紀行 113.JPG

シジミと野菜の炒め物。シジミは良いおだしが出ていて、野菜にマッチしていました。大きいからアサリかと思いました。

台湾旅行紀行 112.JPG

蒸し鳥のスライス。脂がのっているので「ツルン」と云う感じで食べられます。素材の味が良いので、全体的に味付けは薄目に感じました。

台湾旅行紀行 110.JPG

台湾ビール。

台湾旅行紀行 111.JPG

下戸のマド・松本ですが、台湾ビールは小さなコップに半分ほど頂きました。台湾ビールは薄味で、さらに甘口だから、お酒が飲めない人でも少しなら大丈夫です。

台湾旅行紀行 120.JPG

大きな白身魚(鯛の種類)を丸ごと蒸した香草料理。おめでたい時に出て来る料理だそうです。凄~く美味しいです。で、もの凄~く嬉しいことに白飯出て来ました。マド・松本は「ご飯が大好き」ちょっぴり飲んだビールの作用も効を奏し、食欲が旺盛になって(いつものこと?)ご飯が進みます。っと言うより、もう止まらな~い!

夜のお散歩は龍山寺(ロンシャンスー)

台湾旅行紀行 136.JPG

台湾の仏教のお寺「龍山寺」たくさんのお供え物、煙るお線香…。写真は龍山寺の写真ですが、暗くてスミマセン。

台湾旅行紀行 135.JPG

お供えにする」「花売り」のオバ様。

台湾旅行紀行 129.JPG

龍山寺の近くの薬草店にて。アロエやどくだみ草、苦茶…台湾は医食同源の国です。

最終日。帰国ギリギリまで「台湾を満喫」します。

台湾旅行紀行 144.JPG

宿泊ホテルのラウンジにて。最終日の朝はちょっぴり朝寝坊して、ホテルの朝食をノンビリいただきました。ビーフンがとっても美味しかったです。

台湾旅行紀行 141.JPG

何を食べても美味しい私。何を見ても新鮮な感動を覚える私。

台湾旅行紀行 145.JPG

自然に囲まれたところよりも、私は「街中」が好き。私の「旅」は「人生」と同じ。自分の足で一歩一歩着実に進むのが好き。歩き疲れたらヨッコイショ…と路に腰を下ろして休みます。でも、必ず、優しい友の声がして「マドちゃん、行こう!」と私に歩く力を与えてくれます。

台湾旅行紀行 153.JPG

台湾旅行紀行 151.JPG


mixiマイミク「タコ」ちゃんと、子供のようにはしゃいでしまった「西寧市場」と「市民運動センター」

「市場」と云う活気あふれる場所。

台湾旅行紀行 172.JPG

台湾旅行紀行 173.JPG

生の腸詰め。凄~く長い。で、美味しそう!

台湾旅行紀行 174.JPG

台湾旅行紀行 178.JPG

モツの煮込みを試食中。コリコリしているなァ~。

台湾旅行紀行 175.JPG

ピータンが綺麗にラッピングされて可愛い。

台湾旅行紀行 176.JPG

台湾旅行紀行 171.JPG

珍しいお菓子やお惣菜が、さりげなく山積みにされているのって、素敵です。

台湾旅行紀行 181.JPG

喉が渇いたので、飲み物を買っているところ。このオジさんは「理容師」さん。私がお菓子屋さんだと思って飲み物を買ったのは、実は、市場の中にある「理髪店」だったのです。

台湾旅行紀行 182.JPG

せっかく貴重な体験をしているので「理容師」のオジさんと記念撮影しました。題して「台北の理容師とマドモワゼル」なんちゃって~。


「タコ」ちゃんバスケットゲームにハマる。市民運動センターにて。

mixiマイミク「タコ」ちゃんは無類のスポーツ好き。で、すぐにハマりますそしてムキになります。この日、暑い中を歩いたので、冷房の効いている大きな建物の中に入った私と「タコ」ちゃん。そこが「市民運動センター」だったのです。プールあり、子供の遊具あり。この日は日曜日だったので家族連れやカップルで賑わっていました。建物の中は冷房がガンガンに効いていて涼し~い。で、あたりを見回すと、一台のゲーム機が…バスケットのシュートを楽しむ機械でした。で、私が面白半分に10元入れると「タコ」ちゃんがゲームに夢中になってしまいました。あんまり楽しそうにしているから、私も1回挑戦。子供みたいに二人で大はしゃぎしてしまいました。気が付けば…せっかく涼んだのに、二人共汗だく。大爆笑でした。

台湾旅行紀行 156.JPG

そんなに面白いのなら、どれどれ、私も…と。マド・松本。

台湾旅行紀行 165.JPG

「タコ」ちゃんを笑えません。結構ムキになっちゃう。単純ですから、私。


★★★ 雑感 ★★★

「旅人」になって判ること。

台湾旅行紀行 170.JPG

今回の旅はパーフェクト。気の合う6人の女ばかりの気ままな台湾。旅慣れたメンバーとは話も弾み、皆、気働きが出来るから快適でした。と・こ・ろ・が・最終日の前夜、私は大ポカをいたしました。たぶん…龍山寺からの帰り道あたりだと思いますが、私は携帯電話を落としてしまったのです。私、真っ青! 「タコ」ちゃんオロオロ…。で、ツアーリーダーのkanaさんが試しに私の携帯電話に電話してみると、誰かが出たのです。でも、ダメ、台湾語わからな~い。で、kanaさんの携帯電話を持ったままダダダ~ッとフロントまで走り、フロントのお姉さんに携帯電話に出でもらいました。フロントのお姉さんが言うには、マド・松本の携帯電話は、台湾の男の子Mr王(ワン)さんに運よく拾われ、王さんは、今、ホテルから4つ先の地下鉄の4番出口でまっているから、すぐに取りに行きなさい、とのこと。エエ~ッそんな親切な人に拾われたの?嬉しい、って言うより感激!それで、私は、地下鉄の駅まではkanaさんと「タコ」ちゃんに付き添ってもらい「タコ」ちゃんと地下鉄に乗りました。

「きっと、変な日本のオバさん2人組だったと思う」とまた大爆笑。

さて、台北の夜の地下鉄に乗った私と「タコ」ちゃん。気が付けば、お風呂上りだった「タコ」ちゃんは黒のTシャツにパジャマ代わりの短パン。首にはタオル。スッピンで、洗いたてのボサボサ髪。隣の私は、お風呂まだだったので、着替えてなくて、ピンクのピラピラした上着に半分落ちかけた化粧。この二人が、4つ先の駅に着くと「Mr王(ワン)、Mrワ~ン!」と叫びながらドタドタ走っているのだから、件のMr王(ワン)は、変な日本のオバサンの携帯電話なんか拾ったことを後悔したかも…いや、恐ろしかったかも。間違いなくドン引きしたはず。それでも、手を挙げて「ボクです」と示してくれたMr王(ワン)! 年の頃は20~22くらいでしょうか?スラリと背の高い、目元涼しげなイケメン君でした。「タコ」ちゃん曰く「王さん、可愛くてイケメンだったね~写真撮れば良かった」と。私曰く「ありがたくて涙が出るけど「王さんはきっと、日本のオバサン、ワケわかんな~い」と思ったはず」と。いずれにしても、海外で携帯電話を落として無事に見つかるなんて奇跡です。旅をして、その国の人の親切が心にしみました。

台湾旅行紀行 187.JPG

悪運も強い「晴れ女」でした。

台湾旅行紀行 189.JPG

台湾、大好了! 請謝々。再見。

securedownload[5] (2).jpg

それでは、読者の皆様。次回は「マド・松本の台湾土産編」を近日中に。

☆おまけ☆

残された課題

「松本さ~ん、パソコンの入力がたまってま~す」職場スタッフ。 「マドちゃん、海外で私の携帯電話貸した分は料金請求するよ~」Byツアーリーダー。 「この様子だと練習していませんね」ピアノの先生より。


         この世の旅路は続きます。





♥     ♡     ♥     ♡     ♥     ♡     ♥     ♡


この夏、仕事も遊びも一所懸命です。2011年8月4日(木)


8月5日(金)~7日(日)まで、台湾に行ってきます。


明日から、ちょっと夏休み頂きまして、女友達6人で、プチ団体ツアーin台湾です。帰国したら、楽しい報告をいたします。



夏バテしているらしい…利用者様宅の愛猫(ブタ猫さん)

securedownload[1] (11).jpg

利用者様宅で可愛がられている愛猫の「R」ちゃん。初めて見た時、マド・松本は白いタヌキかと思った(本当です)大きな猫です。愛想が悪く、私が訪問するとノソノソ逃げて、隅っこから眼(ガン)飛ばす、グレ猫ですが、利用者さんご夫妻は優しい方で「Rちゃん」「Rちゃん」と可愛がっています。その「R」が、最近、夏バテしている、と言うのが利用者さんの心配のタネ。私には「R」の変化が判りません。「元気が無い」と利用者さんは言うけど、もともとダラけてたし(Rは、猫なのにネズミにもゴキブリにも興味が無い)で、この「お昼寝姿」です。これって「夏バテ」と云うより「フテ寝」に見えるのは私だけ?

お顔はなかなかの美人さんなんですけどね。

securedownload[1] (10).jpg

「R」ちゃん、台湾の雑貨屋でキャットフード買ってきてあげますから、元気になってね~。

では、読者の皆さん、台湾に行って来ま~す。
nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 11

kana

旅行中はお世話になりましたー。
珍道中の報告(笑)楽しみにしてま~す
by kana (2011-08-09 11:03) 

マドモワゼル・松本

こちらこそ、お世話になりました。
食べて、歩いて、シャンプーにマッサージ…。

怒られながらの「滝乃湯」体験で大爆笑でしたね。

私の拙いブログで、この素敵な思い出がどこまで表現できるかな、と、今、ブログの為の写真整理しています。

kanaさん流の台湾ツアーに参加できまして、感謝です。
by マドモワゼル・松本 (2011-08-09 19:58) 

kana

種福園のお料理がちと違うような?

阿宗麺線、前は立ち食いだったのですよ~
私は雰囲気のあるあの立ち食いが好きでしたけど。
by kana (2011-08-10 12:53) 

マドモワゼル・松本

違ってましたので、直しました。さ~すがリーダー。失礼しました。ホントにホントにホントに「滝乃湯」は楽しかった~。
阿宗麺線、あれはハマリますね。トロミのスープがズズ~と美味しくて。
by マドモワゼル・松本 (2011-08-10 21:19) 

kana

あの・・・またつっこみいれていいですか?

あさり→しじみ
蒸し鶏→がちょう(お店の人はアヒルって言ってたけど・・どちらかは不明)

マドちゃんのブログ、みんなにアドレス送りました。
私はもうアップしなくていいかもね(へへっ)
by kana (2011-08-12 17:17) 

kana

お疲れさまでした!
携帯、でてきてよかっよね~
タコちゃんのタオル巻きは爆笑モノでした、写真撮っておけばよかったね。
台湾、やはり麗しのお国、また行かなければ!
by kana (2011-08-14 08:23) 

kana

あら、きゅうりのシート、良さそうですね
次回行ったら買ってみます

写真の整理をタコちゃんと共にしたいんだけど、いつ頃都合がよろしいですか?
by kana (2011-08-15 16:35) 

マドモワゼル・松本

「kana」さん。
きゅうりのメーククレンジングシート、なかなか良いですよ。

写真の整理、私はいつでも良いですよ。

私の携帯紛失事件…「タコ」ちゃんのタオル巻き地下鉄は大爆笑モノです。今、思い出しても笑えます。

こんな楽しい旅を統率、お疲れ様でした。

お預かりしていた鳳梨栖は、無事、O姉と、教会にお渡ししました。
by マドモワゼル・松本 (2011-08-15 21:16) 

kana

おはようございます。
鳳梨酥、重たいのにありがとうございました。
みんなの写真をまとめて一枚のCDに焼きこみたい(ご要望があればメモリースティックとかでもいいですが)なのでみなさんの画像が欲しいんだけど、宅ふぁいる便とかを使おうか?などと思っていますがフォルダごと送れないので、今対策を考え中。
マドちゃん、タコちゃんの分は会ったときに整理できればと思うんだけど。。。またお宅にお邪魔させていただいてもよろしいですか?

by kana (2011-08-16 08:43) 

kana

来月の初めの礼拝には行くつもり(不まじめすみません)
あのー、やっぱりこの日のブログ、二回か三回に分けて~コメント書くために下まで行くのが大変でーー。
by kana (2011-08-24 12:45) 

マドモワゼル・松本

「kana」さん。
O谷姉と共にお待ちしています。献金袋をお忘れ無く…。

はいはい、9月からは2回(月の前半/後半)に分けましょう。

本日は、美味しかった。楽しかった。ありがとう!

by マドモワゼル・松本 (2011-08-26 23:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。